保健指導(減塩)
12日(水)に2・3年生を対象に、養護の先生が保健指導を行いました。テーマは「適塩」です。山形県の特に内陸地方は、海からも遠く食品を長期保存するには塩が欠かせませんでした。魚介類も野菜などの漬物も塩が使われていて、その濃い塩味に慣れてしまうと、将来「サイレントキラー」と呼ばれる高血圧などになりやすく、適塩の知識は健康維持に欠かせません。小学校の早いうちから学んで、将来にわたって健康に生活できるように指導していきたいと考えています。
12日(水)に2・3年生を対象に、養護の先生が保健指導を行いました。テーマは「適塩」です。山形県の特に内陸地方は、海からも遠く食品を長期保存するには塩が欠かせませんでした。魚介類も野菜などの漬物も塩が使われていて、その濃い塩味に慣れてしまうと、将来「サイレントキラー」と呼ばれる高血圧などになりやすく、適塩の知識は健康維持に欠かせません。小学校の早いうちから学んで、将来にわたって健康に生活できるように指導していきたいと考えています。