投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

Sports Time(朝の活動)

イメージ
 毎週木曜日の朝の時間は、スポーツタイムです。12月のなわとび大会に向けて、全校生全員でなわとびに取り組んでいます。一人一人が個人種目の練習に汗を流しました。高学年の児童は、難しい技にも挑戦しています。(逆光のため露出が合わず、暗い写真も含まれています。申し訳ございません。)

5年プログラミング学習

イメージ
 5年生は、プログラミング学習をしました。スクラッチというプログラミングソフトを使って、「上手にご飯を炊くこと」に挑戦しました。コンピュータは命令されたとおりにしか動きませんので、うまくいかないということは自分の命令のどこかにミスがあるということです。そのミスを見つけながら修正していく過程を学びます。5年生は、最初は「おこげご飯」が出来上がったり、「かためのご飯」が出来上がったりしていましたが、いろいろ試して「上手に焚けました」にたどり着いていました。みんなとても集中して取り組んでいました。

1・2年イングリッシュ・モジュール(Let's draw Monster.)

イメージ
 11月27日(水)のお昼の時間、1・2年生のイングリッシュ・モジュールをしました。「Let's draw Monster.」というオリジナル単元を作成し、体のパーツの英単語や色の英単語などを使いながら、聞き取ったパーツと数を組み合わせて、モンスターを描くというゲームです。楽しくゲームをしながら、英単語を覚えていきます。3つのグループに分かれ、グループの1人がALTの先生の所に行って、「パーツの名前や色、数」を聞いてきます。それを他の人が聞いて、絵を描くという流れです。みんな笑顔で、とても楽しそうに英語を学んでいました。